ヘルメスソース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京に行く機会があったので、東京スカイツリーに行こうと思い、
ググっているうちにスカイツリートレインがあるということを知って、
乗ってみようということになりました。
スカイツリートレインは、土・日・祭日にのみ運行される臨時列車で、
予約がとれないのでは・・と危惧しまして、系列会社である東武ツアーに申しこみました。
東武浅草駅14時20分発、4両編成全席指定。
外観は、伝統的な角型車両をポップにペイントした形。
テンションも上がってきて、乗り込むまでわくわくする瞬間ですね~。
2.4両は、呼びもののペアスイートとシングル席になっています。
車窓から東京スカイツリーが見えるのですが、
それは浅草を出発した頃でスカイツリー駅ではまじか過ぎて見えませんし、
それを過ぎると、
住宅の中を縫うような通勤や買い物に利用される生活路線です。
だからでしょうか、お盆期間であるにも関わらず列車は空席がたっぷり。(゚0゚)
ま、のんびりできていいやと、気を取り直して列車の旅のもうひとつのお楽しみ♪
車内販売限定、東京スカイツリー弁当~!1000円です。
お弁当箱がスカイツリー型。
パコパコしたプラスティックかと思いきや、しっかりずっしりした容器です。
子どもだと、自宅に持ち帰って、お弁当でも詰め直して友達に自慢したいところ。( ̄▽ ̄)
中身は・・・・
ジャンボエビフライに下はオムライス、デミグラスソースかけ。
星型のにんじんがかわいいです♪
おはしじゃなくて、ナイフと先割れスプーンついてます。
オムライスも甘めの味つけで、おいしかったです。
車内では、観光列車らしく記念写真の撮れるパネルを持って勧めに来たり、
記念乗車証を配りに来てくれたりしました。
東武鉄道では、
予約してない席に座っている場合だけ改札に来るシステムなので、
JRに慣れた身には、チケット見てくれないと
なんだか物足りない感がしてしまうのでした。
スカイツリートレイン634(ムサシ)型と張り切って名付けられたのに、
あまり周知されていないのか、その後乗り込んでくる乗客も少なく
ちょっぴり空しい気がいたしました・・。 (u_u。)
がしかし、無事鬼怒川温泉駅到着です~。
貸切感満喫できて、贅沢な気分の旅でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
回転まんじゅうのお店が、ドーナツのフロレスタに変わっていました。
自然な材料を使っているドーナツやさんですが、
関東のお店にかわいいドーナツを作っているところがあると、
ツイッターで話題になってました。
近くのお店で買えるとは、うれし♪
他にもカエルや犬のドーナツがありましたが、
食べすぎ大敵、お値段もひとつ200円とちょっと高価なので、ひとつづつです。
これを見た子ども、『わ~、かわいい、何これ、たべられな~い。』
と言った舌の根もかわかないうちに
パクリと食べました。!(・oノ)ノ
『だって、早く食べないとおいしくないじゃん。』
・・・・・・たしかに。
無添加なので、早めにたべて下さいと書いてある。
耳のところがくるみでできていて、お味もよかったです。
フロレスタ 福山ポートプラザ店 (ドーナツ / 福山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モスで期間限定の金のテリヤキバーガー。
薫りのタレ、食感のタマゴというCMにつられて買ってみたのですが、!?(・_・;?
490円ですよ。
食べにくいですよ。(T_T)
フツーにテリヤキバーガーやん。
ガカリ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブームで全国に作られたテーマパークの数少ない残存するひとつ、
スペースワールドに久しぶりに行って来ました。
オープン時のアトラクションの順番待ちなどがウソのような現在ですが、
久しぶりに絶叫マシンでストレス解消できました。
さて、おいしいものですが、
おりお名物かしわ飯。とり出汁で炊いたご飯の上に
かしわのそぼろ、錦糸卵、海苔がトッピングされています。
素朴な味ですが、飽きのこない味です。
地元の住人に愛され続けるシロヤさんのパンと洋菓子。
素朴な小ぶりなパンが、昔ながらのショーケースに並んでいます。
一番の魅力はそのお値段でしょうか。
70円、80円という安さなので、みんな複数買っていきます。
横にはケーキ類も売っていて、ロールケーキが300円台と、
庶民のお手軽な洋菓子なのです。
小さなフランスパンの中に練乳が入っているサニーパン。
染み込んだ練乳がおいしいです♪
シロヤベーカリー 小倉店 (パン / 小倉駅、平和通駅、旦過駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長かった梅雨も明けたそうで、暑い夏がやってきますねぇ。
どうやって夏をのりきれるか、はたまた夏太りを防げるか。(;´▽`A``
すき家さんの牛まぶし。
ひつまぶしのように、まずはそのまま、
次に薬味をのせてだしをかけて食べるというふうに楽しみます。
( ´_ゝ`)フーン 食べられないことはないけれど、
特にこれが食べたくてたまらないということにはならないような・・・。|∀・)
これから暑い日が続きます。
熱中症に気をつけましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)