器のチカラ
志堂さんのつけ麺です。
麺の温かいのと冷たいのが選べるのは普通として、麺につやがあり美味しそうです。
スープが冷めると温めてくれるし、
スープを割るお湯も持ってきてくれるのは、スープに自信あるからでしょうね。
またスープを薄めずに揚げ飯玉(100円)を入れて、まぜて食べるのも
揚げたご飯のパリパリ感とカレーの味で違った風味を楽しめます。
今さらなぜ志堂さんのつけ麺をアップしたかと言いますと、
最近和歌山ラーメンのお店が開店いたしまして、なかなかの盛況ぶり。
フリーのお漬物バイキングなんかもついていまして、ちょっと期待♪
つけ麺を注文いたしました。
( ̄◆ ̄;)なんだか、色気ないなぁ・・・と思いつつ食しますと、ヾ(_ _*)・・・ 。
スープを割るお湯も出てきません。
言えば出てくるのかなと、厨房のほうを見ましたが、それらしきものが見当たりません。
志堂さんところとお値段的にも変わりないので、ほんとにがっかりしました。
ここのつけ麺も、せめて器が麺を引き立たせるようなものだったら、
もうちょっとお味にスパイスが効いたのかもしれません。
器ってけっこう味をアップさせる力があるんだなあと思いました。
極上らーめん・つけ麺 志堂 (ラーメン / 道上駅、湯田村駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク
« 春は来た | トップページ | 幸せの黄色い新幹線 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 肉そば(2013.06.19)
- !!!カップヌードル・ミュージアム(2011.11.20)
- 器のチカラ(2011.04.11)
- 笠岡ラーメン・坂本(2011.03.12)
- 朱華園(2009.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント