足守
日差しが春めいてまいりました。
温泉に入りたい。そう思い立ち、サンロード・吉備路へ。
家族連れでにぎあう中、ちょっと待ってランチバイキングをいただきました。
イタリアンメニューや和食メニュー、黒豆のお豆腐、
黒蜜きなこのわらびもちにフリードリンクと堪能。
いっぱいのお腹をかかえながら、温泉へと行きますと・・・・
混み合ってますな~。
そこで、どこかレアな温泉をめざしてみようと、
足守をめざします。
粟井温泉の看板に導かれ、田んぼの中にあしもり荘を見つけました。
公式HPによると、江戸時代に発掘されたそうな。
温泉は4人も入ればいっぱいになるくらいの浴槽がひとつだけ。
でも、お湯は硫黄臭のするツルツルのお湯です。
あとからじんわりくるラドン泉
おひなさまが飾られていました。
今度は懐石膳をいただいてみたいです。
外に出ると、風がとても気持ちよかったです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金子みすず記念館(2014.08.12)
- みすず潮彩号(2014.08.12)
- 小倉ステーション(2014.08.12)
- 軍師官兵衛ゆかりの地を歩く・朝日五私鉄リレーウォーク第3回(2014.06.15)
- 笠岡ベイファーム(2014.05.16)
「温泉」カテゴリの記事
- かんぽの宿 竹原(2014.02.04)
- 秋を探しに(2013.11.06)
- 天空のオーベルジュ(2013.10.15)
- 鬼怒川温泉 あさやホテル(2013.08.12)
- 神の湯温泉(2013.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント