妖怪の町
境港の水木しげる記念館の隣のお店で売っていた目玉まんじゅう。
ぎょっとしますが、味は和菓子のおまんじゅうです。
この水木しげるロードでは、妖怪にちなんだものがいろいろあって楽しいです。
妖怪で繁栄している町って、ここだけかも。
水木しげるというと鬼太郎と連想するでしょうが、
悪魔君のメフィストも好きだったなぁ。
実写版があって、魔方陣とかエロエムエッサイムなんて呪文を覚えたものでした。
宿泊はちょっと足を延ばして、玉造温泉長楽園。
正統派の和食といったところかな。
地酒をいただくのも旅の楽しみ♪ってことで。
これは・・・なんだったけ?(笑
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金子みすず記念館(2014.08.12)
- みすず潮彩号(2014.08.12)
- 小倉ステーション(2014.08.12)
- 軍師官兵衛ゆかりの地を歩く・朝日五私鉄リレーウォーク第3回(2014.06.15)
- 笠岡ベイファーム(2014.05.16)
「温泉」カテゴリの記事
- かんぽの宿 竹原(2014.02.04)
- 秋を探しに(2013.11.06)
- 天空のオーベルジュ(2013.10.15)
- 鬼怒川温泉 あさやホテル(2013.08.12)
- 神の湯温泉(2013.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント